MENU

eSIMとは?物理SIMとの違いやメリットをわかりやすく解説

  • URLをコピーしました!

最近よく耳にする「eSIM」という言葉。
eSIMとはなにかご存じでしょうか?

広告等でよく見かけるが使用したことがない、使い方が分からないという方も多いのではないかと思います。

ここでは「eSIM」についてわかりやすく解説していきます。

目次

eSIMってなに??SIMとの違いは?

eSIMとは、「embedded SIM」の略で、スマートフォンやタブレットなどのデバイスに内蔵された電子的なSIMカードで、物理的なSIMカードを挿入する必要がありません。

地味に面倒なSIMカードを差し替える手間や、カード自体を紛失する心配がなくなります。

eSIMの大きな特徴
  • 物理的SIMカードが不要
  • 開通までの時間が短い
  • 1台のスマホで回線を使い分けることが可能

今までよく使われていたSIMカードというものは、指先ほどの小さなICチップでスマホのトレイに差し込んで使用していました。

一方でeSIMはスマホに内蔵された電子的なSIMカードになりますので、差し替え等の作業は必要ありません。

SIMカードとeSIMの違い

SIMカードとeSIMの違いを実際にみてみましょう

SIMカードeSIM
特徴物理的にカードを差し込んで使用カードの差し替えは不要
利用方法SIMカードをトレイにセットして使用内蔵されたSIMを使用
開始までの期間郵送のため数日かかる数時間で利用可能

eSIMは物理的なカードが不要ですので、契約した後カードが郵送で届くのを待つ必要もなく、数時間で利用できるところがeSIMの最大の特徴です。

eSIMのメリットとデメリット

eSIMのメリットとデメリット

eSIMのメリット3つ

SIMカードの差し替えの必要がない

通常の物理SIMカードとは異なり、eSIMはスマートフォンやタブレットなどのデバイス内に直接当てられてこれにより、SIMカードを差し替える手間や、カード自体を紛失する心配はありません。

物理SIMカードのように取り外したり挿入したりする必要がなく、あらかじめデバイスに設定されています。

例えば、eSIMに対応したスマートフォンでは、QRコードやキャリアアプリを使って簡単に新しいプランを追加・設定できます。

開通までの期間が短い

eSIMはオンライン上で手続きを行います。

オンラインでの手続きは時間を気にせずできるため、忙しい方にもピッタリです。

店頭まで出向く必要もなく、オンラインで手続きしたあとスマホで簡単な設定を行えば数時間で使えるようになります。

郵送の到着を待つ必要がないのもメリットです。

デュアルSIMが使える

物理SIMでデュアルSIMで行うには、スマホに二つのスロットが必要です。

eSIMの場合は物理SIMカードを装着したうえでeSIMでも利用する使い方が可能になります。

物理SIMとeSIMを併用でき、仕事用・プライベート用などの番号を一台のスマートフォンで管理できるため、別のスマホを持つ必要はありません。

つまりSIMカードとeSIMで2つの回線を使えることができます。

eSIMのデメリット

eSIMが利用できない端末がある

すべてのスマホがeSIMに対応しているわけではないため、端末によっては利用不可の場合があります。

使用する前にご自身のスマホが対応機種なのか調べておくとよいでしょう。

iPhone eSIM対応機種Android eSIM対応機種
iPhone 16Google Pixelシリーズ
iPhone 16 PlusGoogle Pixel 5以降
iPhone 16 ProOPPOシリーズ
iPhone 16 Pro MaxOPPO Find X3 Pro、OPPO Reno5A以降
iPhone 15Galaxyシリーズ
iPhone 15 PlusGalaxy A23 5G、Galaxy Z Flip4以降
iPhone 15 ProAQUOSシリーズ
iPhone 15 Pro MaxAQUOS sense6、AQUOS wish以降
iPhone 14Xperiaシリーズ
iPhone 14 PlusXperia 10 III Lite、Xperia 1 IV以降
iPhone 14 Pro楽天モバイルオリジナル端末
iPhone 14 Pro MaxRakuten Hand 5G
iPhone 13 Pro Max
iPhone 13 Pro
iPhone 13
iPhone 13 mini
iPhone 12 Pro Max
iPhone 12 Pro
iPhone 12
iPhone 12 mini
iPhone SE(第3世代)
iPhone SE(第2世代)
iPhone 11 Pro Max
iPhone 11 Pro
iPhone 11
eSIM対応機種一覧

eSIMが利用できない通信会社がある

一部のキャリアやMVNOがeSIMをサポートしていない場合があります。

絶対にeSIMが使えるというわけではありませんので、公式サイト等で確認しておきましょう。

自分で設定する必要がある

eSIMの開通手続きはすべてオンラインで行われます。

そのため当然ですがご自身で設定等を行う必要があります。

慣れている方は問題ないですが初めての方、スマホの使い方に慣れていない方などは少しハードルが上がってしまうかもしれません。

eSIMはこんな方におすすめ

オンラインでの手続きに抵抗がない方
なるべく早く開通したい方
物理SIMカードの破損や紛失がこわい方
デュアルSIMの利用をご希望の方

eSIMで通話はできるの?

eSIMは、通常のSIMと同じように音声通話機能をサポートします。
eSIMを設定したスマートフォンで音声プランに追加している場合、物理SIMカードと同じように音声通話が可能です。

eSIMに対応する通話の種類には、従来の音声通話とインターネットベースの通話(VoIPやVoLTE)があります。eSIMを設定する際に、通信事業者のネットワークにアクティベートすることで、通常の音声通話やデータ通信と同じように使うことが出来ます。

ただ一部の通信事業者は、データ通信専用のeSIMプランを提供していて、これらは音声通話に対応していない場合があります。
例えば、海外でのデータ通信用に提供されているeSIMは、通話が不可能であることが多く、その場合はデータ通信専用のSIMとして利用します。

一般的にはデータ通信専用が多いです。日本の携帯電話のように番号が付与されるわけではありませんが、無料通話アプリなどで通話することが可能ですので困ることはないでしょう。

海外に行くならこのeSIMがおすすめ

TRAVeSIM(トラベシム)

海外に行く予定のある方におすすめなのが、TRAVeSIM(トラベシム) です

QRコードを読み込んでアクティベートが完了したら利用開始できる超簡単なeSIMです。

料金も8日間1980円~とリーズナブルな設定です。

世界140国もの国と地域で利用でき、早くて安定した通信を楽しむことができそうです。

海外旅行に行くならTRAVeSIM

旅ともモバイル

海外へ、特に韓国に行かれる方に超おすすめなのが【旅ともモバイル】 です。

こちらもQRコードで読み込み、申し込みはオンラインで完結します。

料金は国や日数によって様々ですが、韓国 無制限プラン→3日間1800円で利用可能です。

韓国に行く予定のある方で通信量を気にせず楽しみたい方は断然お得です。

他にも約150か国で利用でき、主要な国はカバーしています。

QRコードを読むだけ!海外データeSIM【旅ともモバイル】

JAPAN&GLOBAL eSIM

サポート面での安心を求める方は、問い合わせが日本語で可能なJAPAN &GLOBALeSIM もおすすめです。

料金面も日本の会社の中で比較してもリーズナブルです。

海外に行かれる際、なるべく不安は取り除いておきたい、何かトラブルがあった際にすぐに日本語で対応してもらえるところがいいという方には最適です。

海外旅行での通信なら【JAPAN &GLOBALeSIM】

おわりに

今は物理SIMを使用する方が最も多いですが、eSIMはこれからどんどん普及してくるでしょう。

カードの差し替えが不要で紛失や破損の心配もないため、オンラインでの手続きに抵抗がない方はメリットが大きいのではないでしょうか。

是非検討してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次